絵本せどりはせどり初心者にも人にも最適

 

絵本のせどりに特化したマニュアル

 

 

せどりに興味があってやってみたいけど、スマホや携帯を出して調べるのはちょっと勇気がいります。

 

しかも初心者だとどの本が当たりの本かわからないからローラー作戦で棚の本を1冊1冊しらみつぶしに探さないといけません。

 

これだと周りのお客さんから変な目で見られますし、お店の人から注意を受ける可能性もあります。

 

スマホや携帯に頼らず、儲けの出る本を探すには事前にランキングの高い儲けの出る商品のリストを作るのが近道です。
しかし、仮に本に限定しても単行本、文庫、新書など膨大になります。
しかも背表紙も似たようなものばかりなので、リストを手に調べるのも一苦労です。
これだと一店舗調べるのにも膨大な時間がかかってしまいます。

 

実は、リストを簡単に覚えられて、あらかじめ調べる範囲がわかっているジャンルの本があります。

 

それが絵本です。

 

 

絵本は名前の通り、絵の本なので絵が特徴的です。
それに出版社やシリーズによっても本の大きさがバラバラなので、本棚に並んでいても目的の本があればすぐに目に飛び込んできます。

 

儲けの出る絵本、出版社は決まっているので、リストを文字ではなく絵で覚えてしまえば、最初は時間がかかるかもしれませんが、そのうちに本の方から目に飛び込んでくるようになります。

 

絵本の棚だけに注目すればいいので、仕入れられる本があるかも短時間でチェック可能です。近くにブックオフが何店舗もある人はそれだけ有利です。

 

ブックオフだと子供も一緒に連れていけるので、本を探しているフリをしながら仕入れができます。

 

月3万円程度なら絵本だけのせどりで充分稼ぐことができます。

 

絵本のせどりに特化したマニュアル

 

↑ネットで仕入れる電脳せどりの方法も学べます